ガミザミ †
主に火山に生息するショウグンギザミの幼生。沼地にも生息するため適応性は高いようだ。
ヤオザミ同様素早い動きと出の速い横薙ぎを駆使するため、
密集して生息しているマップでガンナーが遭遇すると何もできないまま殺害されてしまう場合がある。
さらにヤオザミよりも体力が増えており、身体を守る甲殻は貫通属性を軽減する効果もあるため、ガンナーにとっては頭痛の種。
剣士にとっても目障り以上の存在である事は違いなく、戦場で見つけたら潰しておくとガンナーに喜ばれる。
しかも鎌蟹の小殻はギザミシリーズの装備生産に大量に使うため、嬉々として潰しにくる剣士も少なくない。
また、稀にイーオスのように毒液を吐く。上位の毒液はそれなりに強力なので毒を貰った場合は残り体力には注意を。
モンスターデータ †
肉質(大きいほど良く効く) |
---|
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 龍 | 氷 | 気絶 |
---|
全身 | 70 | 90 | 50 | 5 | 5 | 30 | 0 | 40 | 200 |
その他データ |
---|
弱点属性 | 氷>雷>火=水>>龍 | 毒 | 秒 dmg |
---|
弱点部位 | 斬 | 全身 | 麻痺 | 秒 |
---|
打 | 全身 | 気絶 | 秒 |
---|
弾 | 全身 | 睡眠 | 秒 |
---|
咆哮 | なし | 風圧 | なし |
---|
有効アイテム |
---|
音爆弾 | △ |
---|
閃光玉 | |
---|
推奨スキル | 剣士 | |
---|
ガンナー | |
---|
お勧め武器 | どれでも |
---|
剥ぎ取り †
出現場所 †
出現MAP 火山 沼地
wiki編集が出来ない方はこちらからどうぞ †