グラビモス亜種 †
全身が黒一色に染まった鎧竜。
厳密には生物学的な亜種ではなく、度重なる排熱により甲殻が黒ずんだ個体である。
似たような例にディアブロス亜種がいる。
別名:黒鎧竜
モンスターデータ †
肉質(大きいほど良く効く) |
---|
(腹部破壊前) | (腹部破壊後) |
---|
部位 | 切断 | 打撃 | 弾丸 | 火 | 水 | 雷 | 龍 | 氷 | 気絶 | 部位 | 切断 | 打撃 | 弾丸 | 火 | 水 | 雷 | 龍 | 氷 | 気絶 |
---|
頭 | 20 | 30 | 20 | 0 | 15 | 5 | 0 | 0 | 100 | 頭 | 20 | 30 | 20 | 0 | 15 | 5 | 0 | 0 | 200 |
---|
首 | 30 | 30 | 20 | 0 | 30 | 5 | 0 | 0 | 0 | 首 | 30 | 30 | 20 | 0 | 30 | 5 | 0 | 0 | 0 |
---|
背中 | 20 | 30 | 20 | 0 | 25 | 5 | 0 | 0 | 0 | 背中 | 20 | 30 | 20 | 0 | 25 | 5 | 0 | 0 | 0 |
---|
腹 | 15 | 25 | 20 | 0 | 35 | 5 | 0 | 0 | 0 | 腹 | 80 | 80 | 75 | 10 | 50 | 5 | 30 | 0 | 0 |
---|
尻尾 | 25 | 30 | 20 | 0 | 30 | 5 | 0 | 0 | 0 | 尻尾 | 25 | 30 | 20 | 0 | 30 | 5 | 0 | 0 | 0 |
---|
翼 | 20 | 20 | 20 | 0 | 20 | 5 | 0 | 0 | 0 | 翼 | 20 | 20 | 20 | 0 | 20 | 5 | 0 | 0 | 0 |
---|
足 | 15 | 25 | 20 | 0 | 30 | 5 | 0 | 0 | 0 | 足 | 15 | 25 | 20 | 0 | 30 | 5 | 0 | 0 | 0 |
---|
その他データ |
---|
弱点属性 | 水>雷 | 毒 | 60秒480dmg |
---|
弱点部位 | 斬 | 腹>首 | 麻痺 | 15秒 |
---|
打 | 腹>頭 | 気絶 | 15秒 |
---|
弾 | 腹 | 睡眠 | 60秒 |
---|
咆哮 | 大 | 風圧 | 大 |
---|
有効アイテム |
---|
音爆弾 | × |
---|
閃光玉 | ○ |
---|
推奨スキル | 高級耳栓 |
---|
お勧め武器 | 水、毒属性の武器、 ボウガン、弓(上位は要練習) |
---|
部位 | 条件 | 備考 |
---|
腹部 | ― | 2段階破壊で部位破壊確定。 破壊すると防御力が低下するため、早めに破壊しよう。 |
尻尾 | 切断 | でかいだけあり片手剣、双剣で行くと少々手間取る。 キング級が来ると大剣でも当てられない事が… |
攻撃パターン †
攻略・立ち回り †
- お勧め武器や基本的な立ち回りはグラビモス原種も参考にどうぞ。
- 勘違いしている人が多いが、亜種は腹破壊後の腹以外龍属性がまったく効かない。
- 原種との違いとして、毒による総ダメージが非常に高い(原種の2倍)。適当な武器が無い場合は毒武器でいくのもよい。
- ペット化可能。
原種に比べ、全体的にモーションが素早くなっており、激昂時のパワーアップが凄まじい。
突進のスピードも原種よりも圧倒的に速いほか、なぎ払いグラビーム時の首の移動も早いので注意。
グラビームの判定も若干だが原種よりも大きくなっている模様。(要検証)
また、原種に比べるとグラビームを出す機会が圧倒的に多いため、隙が多い。
そのため上位にて骨髄集めをする際は、骨髄が出る確率は下がるがこちらの亜種で行う方が結果早い場合が多い。
防御200程度ではHPが150あっても即死級の威力を誇る為、自信がない場合は原種である程度練習してからの挑戦を。
勿論、ガードできない武器は高級耳栓スキルがあるのが望ましい。下準備はしっかり行っておこう。
特に火山においてプレイヤーの進入できない溶岩地帯でビーム連射され、時間だけが過ぎていく光景がままある。
グラビモスに限らず、モンスターはその時々で攻撃対象にしているプレイヤーとの距離に合わせた攻撃を仕掛けてくるが、
グラビ亜種は「ビームの届く範囲ではビーム」の傾向が非常に強く、そのような事態に陥りがち。
そのような場合は中途半端な位置をうろうろせず、ビームの射程圏外まで逃げることで突進を誘発し、仕切りなおすほうが良い。
余談だが、亜種の方が原種より比較的大きいサイズが出やすい。
巡回ルート †
剥ぎ取り・部位破壊 †
登場クエスト †
HR | 季節 | クエスト名 | 難易度 | 狩猟地 | 登場サイズ | 備考 |
---|
ハンターズ |
---|
15 | 温暖期 | 黒鎧をまといし亜種 | ★★★ | 火山 | | ※クエスト受注:HR17 |
31 | 繁殖期 | 脅威の双璧 | ★★★★★★★ | 沼地 | | メイン:グラビモス亜種 サブ:グラビモス |
31 | 温暖期 | 黒鎧をまといし亜種 | ★★★★★★★ | 火山 | | |
31 | 温暖期 | 秘伝に倣え、火山の黒鎧竜! | ★★★★★★★ | 火山 | | アナザーターゲット(秘伝共闘) |
51 | 温暖期・昼 | ディーリング No.001 | ★★★★★★★ | 火山 | | ターゲット外 |
51 | 温暖期・昼 | 紅き鎧と黒き鎧 | ★★★★★★★ | 火山 | | サブターゲットA メイン:ヴォルガノス亜種の狩猟 |
51 | 温暖期・昼 | 二重奏 | ★★★★★★★ | 闘技場 | | フロンティアクエスト ディアブロス亜種とダブル |
81 | 温暖期・昼 | 黒鎧竜とメルクリメモ | ★★★★★★★★ | 火山 | | (討伐) |
ペット化について †
オススメ度 ★★★★★★
- 最強クラスのペット。
さらに堅くなった肉質に加え動きも恐ろしく俊敏になった。
攻撃力も高い反則級の強さを持つペット。
しかしその代償にビームをよく撃つ癖がありそこを狙われることがある。
さらに原種よりも毒に弱くなり毒弾や毒属性の武器でこられると厳しい。
だがそれを差し引いても反則級のペット。
原種よりもペットにしづらいがなぜかレウス亜種よりペットにしやすい。
できることならキングサイズを捕獲するといいだろう。
wiki編集が出来ない方はこちらからどうぞ †